2022年12月01日 |
総務委員会 ゴルフコンペ【1月28日(土)】 (1月28日(土)10時00分 更新) 7時22分 積雪により、クローズとなりました。 まことに残念ではございますが、コンペは中止とさせていただきます。
今コンペを楽しみにお待ちいただいていた皆様には、 新年度でも、開催を企画いたしますので、 ぜひ、ご参加いただきたいと存じます。 今後とも、組合活動にご協力をお願い申し上げます。
(1月27日(金)15時30分 更新) いよいよゴルフコンペの開催が明日となりました。 事務局は、オープン(6時40分)後、受付にはいりますので、 お問い合わせ等は、組合せ表に記載の 事務局緊急連絡先 部長 石井(組合携帯090-3229-0281)にご連絡ください。
12月1日 総務委員会正副委員長にて協議の結果、開催を決定しました。 ご参加お申込みいただきました皆様には、組合せが決まりましたら、お知らせいたしますので、 しばらくお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。 1月13日(金)組合せを送信いたしましたので、 ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。 |
---|---|
2022年09月06日 |
[災防]令和4年度 インフルエンザ予防接種費用の一部補助について [対象] 組合員・組合員企業の従業員 今年度もインフルエンザ予防接種の費用の一部を補助します 予防接種は発症を抑えるだけでなく、 万一、罹患した場合でも重症化を防ぐ効果があります。 うがい・手洗いの励行とともに感染予防にご活用ください。 (令和4年10月修正 大阪府在住の65才以上は無料の為、補助の対象外に修正します できるだけ、お住いの市町村で予防接種を受けてください) 申込締切 令和5年3月10日(金) |
2022年06月22日 |
【災防】 各種様式(人間ドックの検査費用の一部補助金について) 【対象:組合員】 組合員(企業代表者・役員)の健康は、企業存続に 大きく影響することから、健康管理の促進を図るため、 医療機関での人間ドックの受診費用の一部を支給します。 2022令和4年度人間ドック検診費用補助について( ご案内 ).pdf ※1組合員につき、補助額は年間上限4万円です。 3月24日までに、お申込みいただきますよう、お願い申し上げます。 (更新:令和4年4月1日) |
2022年06月22日 |
【共同】 各種様式(物品借用書) 【対象:組合員】 新型コロナウイルス感染症対策として、貸出業務を停止して おりましたが、令和2年7月1日(水)より再開いたします。 ご希望の方は、必要事項をご記入いただき、 事務局あて送信ください。 ワイヤレスシステム物品借用書(ワイヤレスマイク用).docx スピーカー・プロジェクター・照度計物品借用書.docx 消毒作業実施のため、ご希望の日時に添えない場合があります。 ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。 (更新:令和2年7月1日) |
2022年06月22日 |
【共同】 各種様式(南海浪切ホールの利用について) 【対象:組合員、準組合員、各企業の従業員】 浪切友の会に加入しておりますので、各会議室の予約、 また演劇・コンサートチケット、ユナイテッドシネマ鑑賞券等を 友の会の価格にて購入可能です。 詳細は、浪切ホールホームページをご覧ください。 (更新:令和2年6月) |
2022年06月22日 |
【共同】 各種様式(切手・印紙の販売について) 【対象:組合員・準組合員】 ご希望の方は、注文書切手印紙注文書.xlsxを送信してください ・配達可能時間 (9時30分~11時00分・13時00分~16時00分) ただし、時間指定される場合は、2営業日前までにお願いします 当日配達の受付けは12時までとさせていただきます ・組合に在庫がない券種(取寄せにお日にちをいただきます)、 または、会議等組合行事により、お断りする場合があります ・お届の際は、事務局職員はマスクを着用し、対面(真正面)での お渡しを避けますことご了承願います お受け取りの際は、ご担当者さまもマスクをご着用いただきます ようお願い申し上げます (更新:令和2年6月) |
2022年06月22日 |
【環境】 各種様式(車両登録確認書) 【対象:臨海町全企業】 緊急時の対応・不審車両の特定、迷惑駐車車両の移動を 迅速に行うため、社用車・従業員の通勤車両を ご登録いただいております ご協力お願い申し上げます (更新:令和2年6月) |
2022年06月22日 |
【災防】 一社)岸和田労働基準協会主催の講習会について 岸和田労働基準協会様主催の講習会については http://kisroki01.sakura.ne.jp/ にて ご確認ください (更新:令和元年8月) |
2021年04月26日 |
【共同】 会議室の貸出について 会議室の貸出業務をご利用歴のある組合員に限定し再開しております。 緊急事態宣言が再発令された場合は、貸出業務を停止し、予約についても全てキャンセルとさせていただきます。 (改訂)利用可能人数、利用規約の変更 大会議室 20名まで 第2会議室 12名まで 第1会議室 5名まで お申込み確認後、利用についての誓約書を確認の上、 ご提出をお願いいたします。 ご予約の受付についても、一定間隔(換気・消毒の期間)を 設けております。ご理解のほど、お願い申し上げます。 |
2020年07月01日 |
会議室の貸出 再開について 新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として自粛しておりました 会議室の貸出について令和2年7月1日(水)より再開いたします ただし、緊急事態宣言が再発令された場合は、貸出を停止し ご予約もすべてキャンセルとさせていただきます 感染症対策として、注意事項・定員数を改訂しましたので、ご確認をお願いいたします ご利用者様には、注意事項すべてにご協力をお願いします ただし、貸出については、ご利用履歴があった方のみとし、 新規の方の受付は行っておりません 後日、利用者の中に感染者が判明した場合は、保健所への届出が必要のため 情報のご提供・共有を必ずお願いいたします 終了後、7日以上経過の後、消毒作業を実施します ご利用者様の安全のためにも ご理解・ご協力をお願いいたします |
2020年04月08日 |
事務局の新型コロナウイルス感染症対策 緊急事態宣言の発令を受け、 事務局では、感染防止対策として、ご利用の皆様の不安を解消できるよう ・事務所の換気[入り口・窓(2か所以上)]の開放 ・会館入り口に、非接触型体温計・アルコール消毒液の設置 ・受付に透明シートの設置(飛沫防止) ・職員のマスク着用、体調管理、出勤前の検温、手洗い、うがい、消毒の徹底 を、実施しております (令和4年12月27日現在 継続中) (令和4年4月1日現在 継続中) (令和3年11月12日現在 継続中) (令和3年8月2日現在 継続中) (令和3年4月1日現在 継続中) (令和2年10月2日現在 継続中) (令和2年7月30日現在 継続中)
事務局へお越しの際は、マスクのご着用、咳エチケット、 手指の消毒にご協力いただきますようお願い申し上げます また、発熱や風邪症状のある方は、 ご来組を見合わせていただきますようお願い申し上げます |
2019年07月23日 |
車両登録カードの新規発行停止について 路上駐車の撲滅および不審車両の東低を目的に組合員前者の乗用車(社用車および従業員の通勤車両)について、車両登録カードを発行し、団地内進入時にご提示をお願いしております。 現在、団地内の路上駐車は、大幅に減少し、止むを得ず自社周辺に緊急停車する車両が数台見受けられる程度まで改善されましたので、車両登録カードの新規発行を停止します。 しかし、不審車両の特定、迷惑駐車の対応等において、車両を管理することは、重要と考えられることから、車両の登録業務は、引き続き実施してゆきたいと考えます。 |
2018年08月21日 |
トラックスケールの廃業について 平成30年8月末にて計量事業の廃業を 予定しておりましたが、 8月20日 計量器が故障したため、 当日をもって廃業いたします。 長らくのご利用まことにありがとうございました。 |
2023年01月17日 |
事務局営業時間変更のお知らせ 1月18日(水曜日)は、互礼会の準備のため 事務局の営業時間を16時00分までと 変更いたします。 ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。 |
---|---|
2022年12月01日 |
年末年始休暇のお知らせ 令和4年12月29日(木)~令和5年1月4日(木)の間を 年末年始休業日といたします。 何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 |
2022年12月01日 |
総務委員会 ゴルフコンペ【1月28日(土)】 (1月28日(土)10時00分 更新) 7時22分 積雪により、クローズとなりました。 まことに残念ではございますが、コンペは中止とさせていただきます。
今コンペを楽しみにお待ちいただいていた皆様には、 新年度でも、開催を企画いたしますので、 ぜひ、ご参加いただきたいと存じます。 今後とも、組合活動にご協力をお願い申し上げます。
(1月27日(金)15時30分 更新) いよいよゴルフコンペの開催が明日となりました。 事務局は、オープン(6時40分)後、受付にはいりますので、 お問い合わせ等は、組合せ表に記載の 事務局緊急連絡先 部長 石井(組合携帯090-3229-0281)にご連絡ください。
12月1日 総務委員会正副委員長にて協議の結果、開催を決定しました。 ご参加お申込みいただきました皆様には、組合せが決まりましたら、お知らせいたしますので、 しばらくお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。 1月13日(金)組合せを送信いたしましたので、 ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。 |
2022年12月01日 |
新年互礼会開催について 標記の新年互礼会を、感染防止対策を十分に講じ、開催いたします。 ご案内をご確認いただき、出欠のご回答をいただきますよう、 お願い申し上げます。 なお、感染防止対策として、1社1名様と限定させていただきますので、 ご理解・ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
開催日時 令和5年1月18日(水)18時30分~(受付18時10分~) 会 場 南海浪切ホール 4階 交流ホール そ の 他 お名刺を2枚(受付用・名札用)ご用意いただきますよう、 お願い申し上げます 感染状況により、予定を変更する場合がございます。 開催方法を変更いたします【 令和5年1月13日(金)ご参加者さまにFAXにてご案内】 ➀短時間での開催とさせていただきます。 主催者・来賓挨拶・乾杯の後、中締めまでの間、挨拶、名刺交換の時間とします。 ➁お食事の提供は取りやめ、お持ち帰り用のお弁当をご用意いたします。 ➂お飲み物は、乾杯用としてビール・烏龍茶を各1本、お弁当用として緑茶1本を提供します。 |
2022年11月22日 |
【災防】 安全祈願祭 日 時 令和5年1月12日(木)10:00~ 場 所 犬鳴山 七宝瀧寺不動尊 集 合 バスをご利用になる場合は、8:45に組合会館にご集合ください 直接、七宝瀧寺不動尊にお越しの方は、9:50までにご集合ください その他 古いお札をご持参ください 感染症対策にご協力をお願いいたします 山間部の為、お足元が非常に滑りやすくなっておりますので、ご注意願います 1月12日(木)お天気にも恵まれ、無事終了いたしました 参加者18社22名(事務局含む) |
2022年09月06日 |
[災防]令和4年度 インフルエンザ予防接種費用の一部補助について [対象] 組合員・組合員企業の従業員 今年度もインフルエンザ予防接種の費用の一部を補助します 予防接種は発症を抑えるだけでなく、 万一、罹患した場合でも重症化を防ぐ効果があります。 うがい・手洗いの励行とともに感染予防にご活用ください。 (令和4年10月修正 大阪府在住の65才以上は無料の為、補助の対象外に修正します できるだけ、お住いの市町村で予防接種を受けてください) 申込締切 令和5年3月10日(金) |
2022年06月22日 |
【災防】 各種様式(人間ドックの検査費用の一部補助金について) 【対象:組合員】 組合員(企業代表者・役員)の健康は、企業存続に 大きく影響することから、健康管理の促進を図るため、 医療機関での人間ドックの受診費用の一部を支給します。 2022令和4年度人間ドック検診費用補助について( ご案内 ).pdf ※1組合員につき、補助額は年間上限4万円です。 3月24日までに、お申込みいただきますよう、お願い申し上げます。 (更新:令和4年4月1日) |
2022年06月22日 |
【共同】 各種様式(物品借用書) 【対象:組合員】 新型コロナウイルス感染症対策として、貸出業務を停止して おりましたが、令和2年7月1日(水)より再開いたします。 ご希望の方は、必要事項をご記入いただき、 事務局あて送信ください。 ワイヤレスシステム物品借用書(ワイヤレスマイク用).docx スピーカー・プロジェクター・照度計物品借用書.docx 消毒作業実施のため、ご希望の日時に添えない場合があります。 ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。 (更新:令和2年7月1日) |
2022年06月22日 |
【共同】 各種様式(切手・印紙の販売について) 【対象:組合員・準組合員】 ご希望の方は、注文書切手印紙注文書.xlsxを送信してください ・配達可能時間 (9時30分~11時00分・13時00分~16時00分) ただし、時間指定される場合は、2営業日前までにお願いします 当日配達の受付けは12時までとさせていただきます ・組合に在庫がない券種(取寄せにお日にちをいただきます)、 または、会議等組合行事により、お断りする場合があります ・お届の際は、事務局職員はマスクを着用し、対面(真正面)での お渡しを避けますことご了承願います お受け取りの際は、ご担当者さまもマスクをご着用いただきます ようお願い申し上げます (更新:令和2年6月) |
2022年06月22日 |
【共同】 各種様式(南海浪切ホールの利用について) 【対象:組合員、準組合員、各企業の従業員】 浪切友の会に加入しておりますので、各会議室の予約、 また演劇・コンサートチケット、ユナイテッドシネマ鑑賞券等を 友の会の価格にて購入可能です。 詳細は、浪切ホールホームページをご覧ください。 (更新:令和2年6月) |
2022年06月22日 |
【環境】 各種様式(車両登録確認書) 【対象:臨海町全企業】 緊急時の対応・不審車両の特定、迷惑駐車車両の移動を 迅速に行うため、社用車・従業員の通勤車両を ご登録いただいております ご協力お願い申し上げます (更新:令和2年6月) |
2022年06月22日 |
【災防】 一社)岸和田労働基準協会主催の講習会について 岸和田労働基準協会様主催の講習会については http://kisroki01.sakura.ne.jp/ にて ご確認ください (更新:令和元年8月) |
2021年04月26日 |
【共同】 会議室の貸出について 会議室の貸出業務をご利用歴のある組合員に限定し再開しております。 緊急事態宣言が再発令された場合は、貸出業務を停止し、予約についても全てキャンセルとさせていただきます。 (改訂)利用可能人数、利用規約の変更 大会議室 20名まで 第2会議室 12名まで 第1会議室 5名まで お申込み確認後、利用についての誓約書を確認の上、 ご提出をお願いいたします。 ご予約の受付についても、一定間隔(換気・消毒の期間)を 設けております。ご理解のほど、お願い申し上げます。 |
2020年07月01日 |
会議室の貸出 再開について 新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として自粛しておりました 会議室の貸出について令和2年7月1日(水)より再開いたします ただし、緊急事態宣言が再発令された場合は、貸出を停止し ご予約もすべてキャンセルとさせていただきます 感染症対策として、注意事項・定員数を改訂しましたので、ご確認をお願いいたします ご利用者様には、注意事項すべてにご協力をお願いします ただし、貸出については、ご利用履歴があった方のみとし、 新規の方の受付は行っておりません 後日、利用者の中に感染者が判明した場合は、保健所への届出が必要のため 情報のご提供・共有を必ずお願いいたします 終了後、7日以上経過の後、消毒作業を実施します ご利用者様の安全のためにも ご理解・ご協力をお願いいたします |
2020年04月08日 |
事務局の新型コロナウイルス感染症対策 緊急事態宣言の発令を受け、 事務局では、感染防止対策として、ご利用の皆様の不安を解消できるよう ・事務所の換気[入り口・窓(2か所以上)]の開放 ・会館入り口に、非接触型体温計・アルコール消毒液の設置 ・受付に透明シートの設置(飛沫防止) ・職員のマスク着用、体調管理、出勤前の検温、手洗い、うがい、消毒の徹底 を、実施しております (令和4年12月27日現在 継続中) (令和4年4月1日現在 継続中) (令和3年11月12日現在 継続中) (令和3年8月2日現在 継続中) (令和3年4月1日現在 継続中) (令和2年10月2日現在 継続中) (令和2年7月30日現在 継続中)
事務局へお越しの際は、マスクのご着用、咳エチケット、 手指の消毒にご協力いただきますようお願い申し上げます また、発熱や風邪症状のある方は、 ご来組を見合わせていただきますようお願い申し上げます |
2019年07月23日 |
車両登録カードの新規発行停止について 路上駐車の撲滅および不審車両の東低を目的に組合員前者の乗用車(社用車および従業員の通勤車両)について、車両登録カードを発行し、団地内進入時にご提示をお願いしております。 現在、団地内の路上駐車は、大幅に減少し、止むを得ず自社周辺に緊急停車する車両が数台見受けられる程度まで改善されましたので、車両登録カードの新規発行を停止します。 しかし、不審車両の特定、迷惑駐車の対応等において、車両を管理することは、重要と考えられることから、車両の登録業務は、引き続き実施してゆきたいと考えます。 |
2018年08月21日 |
トラックスケールの廃業について 平成30年8月末にて計量事業の廃業を 予定しておりましたが、 8月20日 計量器が故障したため、 当日をもって廃業いたします。 長らくのご利用まことにありがとうございました。 |