2025年02月03日 |
令和7年度 組合行事について
本年計画している各委員会の主な活動(開催決定したものは、各日程に記載し、下表から削除します)
【総務】ゴルフコンペ 会場:天野山カントリークラブ (修正 令和7年3月13日) |
---|---|
2024年03月29日 |
令和6年度 開催予定の組合事業・行事
本年計画している各委員会の主な活動 【共同】ホームページの見直し 未実施
(令和5年12月26日 現在) |
2023年12月26日 |
令和5年度 開催予定の組合事業・行事
本年計画している各委員会の主な活動 【総務】 ホームページの見直し 未実施 【大鉄金双葉会】ゴルフコンペ 未実施
(令和5年3月27日更新) |
2022年06月22日 |
【共同】各種様式(物品借用書)
【対象:組合員】
ご希望の方は、必要事項をご記入いただき、 配信メールから、物品借用書の様式をダウンロード願います。 |
2022年06月22日 |
【共同】各種様式(南海浪切ホールの利用について)
【対象:組合員、準組合員、各企業の従業員】 |
2022年06月22日 |
【共同】各種様式(切手・印紙の販売について)
【対象:組合員・準組合員】 配信メールから、注文書の様式をダウンロード願います。 |
2022年06月22日 |
【環境】各種様式(車両登録確認書)
【対象:臨海町全企業】 |
2022年06月22日 |
【災防】一社)岸和田労働基準協会主催の講習会について
岸和田労働基準協会様主催の講習会については |
2021年04月26日 |
【共同】会議室の貸出について
会議室の貸出業務をご利用歴のある組合員に限定し再開しております。 |
2020年07月01日 |
【共同】会議室の貸出 再開について
新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として自粛しておりました |
2020年04月08日 |
【共同】事務局の新型コロナウイルス感染症対策
緊急事態宣言の発令を受け、 |
2019年07月23日 |
【環境】車両登録カードの新規発行停止について 路上駐車の撲滅および不審車両の東低を目的に組合員前者の乗用車(社用車および従業員の通勤車両)について、車両登録カードを発行し、団地内進入時にご提示をお願いしております。 現在、団地内の路上駐車は、大幅に減少し、止むを得ず自社周辺に緊急停車する車両が数台見受けられる程度まで改善されましたので、車両登録カードの新規発行を停止します。 しかし、不審車両の特定、迷惑駐車の対応等において、車両を管理することは、重要と考えられることから、車両の登録業務は、引き続き実施してゆきたいと考えます。 |
2018年08月21日 |
【共同】トラックスケールの廃業について
平成30年8月末にて計量事業の廃業を |
2025年02月03日 |
令和7年度 組合行事について
本年計画している各委員会の主な活動(開催決定したものは、各日程に記載し、下表から削除します)
【総務】ゴルフコンペ 会場:天野山カントリークラブ (修正 令和7年3月13日) |
---|---|
2024年03月29日 |
令和6年度 開催予定の組合事業・行事
本年計画している各委員会の主な活動 【共同】ホームページの見直し 未実施
(令和5年12月26日 現在) |
2023年12月26日 |
令和5年度 開催予定の組合事業・行事
本年計画している各委員会の主な活動 【総務】 ホームページの見直し 未実施 【大鉄金双葉会】ゴルフコンペ 未実施
(令和5年3月27日更新) |
2022年06月22日 |
【共同】各種様式(物品借用書)
【対象:組合員】
ご希望の方は、必要事項をご記入いただき、 配信メールから、物品借用書の様式をダウンロード願います。 |
2022年06月22日 |
【共同】各種様式(南海浪切ホールの利用について)
【対象:組合員、準組合員、各企業の従業員】 |
2022年06月22日 |
【共同】各種様式(切手・印紙の販売について)
【対象:組合員・準組合員】 配信メールから、注文書の様式をダウンロード願います。 |
2022年06月22日 |
【環境】各種様式(車両登録確認書)
【対象:臨海町全企業】 |
2022年06月22日 |
【災防】一社)岸和田労働基準協会主催の講習会について
岸和田労働基準協会様主催の講習会については |
2021年04月26日 |
【共同】会議室の貸出について
会議室の貸出業務をご利用歴のある組合員に限定し再開しております。 |
2020年07月01日 |
【共同】会議室の貸出 再開について
新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として自粛しておりました |
2020年04月08日 |
【共同】事務局の新型コロナウイルス感染症対策
緊急事態宣言の発令を受け、 |
2019年07月23日 |
【環境】車両登録カードの新規発行停止について 路上駐車の撲滅および不審車両の東低を目的に組合員前者の乗用車(社用車および従業員の通勤車両)について、車両登録カードを発行し、団地内進入時にご提示をお願いしております。 現在、団地内の路上駐車は、大幅に減少し、止むを得ず自社周辺に緊急停車する車両が数台見受けられる程度まで改善されましたので、車両登録カードの新規発行を停止します。 しかし、不審車両の特定、迷惑駐車の対応等において、車両を管理することは、重要と考えられることから、車両の登録業務は、引き続き実施してゆきたいと考えます。 |
2018年08月21日 |
【共同】トラックスケールの廃業について
平成30年8月末にて計量事業の廃業を |